PTAライングループでのやり取りで、なんだかずっと腑に落ちない原因が分かった。
あの、あみだくじだ。
あれから、ネットでラインのあみだくじについて調べてみたのだが、なんとくじの作成者は何度もくじを作成出来る。要は、作成者の都合で何度もトライ出来るのだ。
過去、この機能を使って役を決めた覚えがあるが、作成した途端、自動的に送信されたはず。
それがいつの間に何度もやり直しが出来るうえに、その結果送信も作成者のタイミングで出来るようになったのだ。
あみだくじの公平性がないではないか。
だが、今更文句を言えば、私の方が変な奴だと思われる。
皆、この件に関して何とも思っていないのか?
しかも、くじを作成した人の係は一番軽いもの。彼女が班長や編集担当だったらこのような不信感は抱かなかったけれど、なんだか一本取られた気がする。
誰かに言いたいー
前期の班長に相談してみようか。それか、後期に一緒に活動をする編集担当にでも・・
でも、その作成者が後期のグループにいるので、私がこの件に関して騒いだことがばれたら気まずくなる。
誰か、気付いてくれないだろうか・・