手帳の色分け

ペン わたし
スポンサーリンク


 ふらっと本屋に寄ると、来年の手帳がずらり。
朝活手帳や、ほぼ日手帳、夢を叶える手帳など、手帳といっても年々ライフスタイルの細分化によって様々な用途・種類の手帳が増えていて、どれを買おうか迷う。
今はまだ子が自宅にいることで、手帳に書くことも多々あるけれど、あと数年もすれば、スケジュールも単調になるし真っ白になるのかなと寂しい気持ち。

今年は子の受験があり、特に今月のマンスリーはびっしり。PTAもあるし週1でもバイトはあるし、ポスティングをした日はログとして記録していることもあり、いっけん、「多忙な人」の持つ手帳となっている。
家族の予定は色別で、私自身は「青」で子は「赤」。たまに夫の予定(資格試験日だとか発表日だとか)や義実家系のものについては「緑」としている。
いずれ赤色が減り、それに伴い青色も減っていく。いや、そうでもない・・実家と義実家の介護問題もある。親関係が赤色になる日も徐々に近付いているのだ。

 いずれ百均のペラペラ手帳になるかと思うけれど、それはまだ先のこと。
やるべきことがある、それが楽しいかは別として。次のステージにシフトチェンジの日は近い。


 

タイトルとURLをコピーしました