生活

スポンサーリンク
生活

節約弁当

 梅雨をすっ飛ばして夏がやってきた、そんな感覚のこの頃。だが、主婦の弁当作りは続く。夫と子の分、余れば私の昼ごはんになる。弁当作りがますます億劫。暑いキッチンに朝から立ち、卵焼き、メインのおかず、副菜の緑、常備菜の煮物等。...
生活

腐ったオレンジ

 子の弁当用に、果物は必須。果物は、食費を圧迫するけれど、それでも育ちざかりの子どもがいれば安いバナナばかり食べさせるのは忍びない。一日一個、キウイやオレンジ、メロンなんかも入れたいが高いので我慢。キウイは子がそこまで好きではなく...
生活

咳エチケット

 夫の咳が酷い。なのに、マスクをしない。コロナ禍の時は、吉田さんから貰った手作り布マスクを律儀につけていたというのに。ゲホゲホと、まるで嘔吐するかのように腹の底から音を出すものだから、耳障り。心配よりも先に、周囲に気を遣えない夫に...
生活

完売・・

  備蓄米を狙っていた。まずはネットで。だが、夫にカード払いを了承してもらおうと画面を見せたら、「安かろう悪かろうだろ。テレビでも、みんなマズそうに食ってるし。」 なかなか首を縦に振ってくれない。迷っているうちに、あっとい...
生活

支払い疲れ

 今月、大きな支払いが多い。そしてそのそれぞれの単価が高い。子の塾代、学校の諸経費、夫の交際関係での慶弔費、そして車税・・どれも数万単位で金が飛ぶ。郵便受けに車税納付のお知らせが届いていたのはもう数週間前なのに、いまだレターケース...
生活

米節約

 米が相変わらず高い。 なので、朝はパンに頼ることが多くなった。ドラックストアだと、食パンが78円で売られている。それを8枚切りを買うことで、私と子は1枚、夫は2枚、後は冷凍すればもう一回分の朝食分になる。ご飯を食べるよりも...
生活

争奪戦

 金曜、職場であんなに嫌なことがあった午前中は、本当にバタバタだった。開店時間にマックに行くと、ずらーっと既に長蛇の列。まるで、遊園地のアトラクション並みではないか。そして、並ぶ列には大人ばかり。子どもは学校だったりで代わりに親が...
生活

ひとりぼっちのママ達へ

 朝、ゴミ出しに行くとエントランスには幼稚園バスを待つ親子達の群れ。私よりも一回りは年下かなと思える、若い母親達が輪になってぺちゃくちゃお喋りをする横で、子ども達がわいわい駆けずり回っていた。その一人が突如、わき目もふらず私の方に...
生活

ご近所付き合い

 自治会の大掃除は朝から。前日が雨だったこともあり、掃除をするのに泥だらけ。気に入りのシャツが汚れてしまった。針金さんは、いつものように自治会本部メンバーと楽しそうに和気藹々と掃除をしており、それ以外の新参者とも思える所見の若夫婦...
生活

引きこもり、万歳!

 あれもこれも、本当に高くなり困る。一軒あたり数円のポスティングをしながら、収入=支出を保つことはいまや厳しい世の中だと思い知る。気軽にコンビニスイーツを買ったり、夫にそそのかされ国産肉しか買わない生活は今や過去のこと。米が高く、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました