スポンサーリンク
生活

劣化した家と私

「ママ、この家にいつまで住むの?」 最近、子が頻繁に口にする。ここに越して来て10年以上。当初から築年数はだいぶ経っている物件だったが、最近では家の中のあちこちに劣化が目立つ。風呂場やキッチン、トイレなどの水回りは古いタイプのもの...
仕事

雇用契約変更

 事務パート、上司にちょっといいですか?と声を掛けられ嫌な予感。そしてその予感は大体当たる。「来年度から、週2にして貰えないですか?」 週1にしろと言われ、渋々OKしたのがついこの間のこと。今度はシフトを増やして欲しいと言われ、だ...
生活

チョコだらけ

 冷蔵庫の中が、チョコだらけだ。子が、友チョコを貰って来たとかで、冷蔵庫に保管してあるものは手作りのもの。市販のものは、部屋で保管しているみたいだが、それにしても食材が置けずに困る。クラス内に仲良しはいなくても、この友チョコを眺め...

新しいネクタイ

 今朝、夫が見たこともないネクタイを締めていた。趣味の悪いネクタイ。きっと、バレンタインで吉田さんからプレゼントされたものだろう。毎年毎年ご丁寧に、むしろ挑戦的にすら思えるバレンタインのプレゼント。そしてその妻でもない女から貰った...
生活

予備費予算オーバー

 我が家の家計、毎月予備費を1万円としている。想定外の出費とし、余れば翌月に繰越なのだが、ここ最近はずっと綺麗に使い余ることがない。主に、子ども関係の出費が多い。すっかり忘れていたピアノ関係の楽譜代だとか、運動靴が駄目になったので...

金銭感覚教育

 パートから帰宅し、疲れ切った体で夕飯の支度をしようとしたところ、買い忘れに気付く。何やってんだかーと自分に呆れつつ、子から帰るコールがあったので買い物を頼んだ。頼んだのは、ごく普通の食材。牛乳に食パンとジャム、それにお弁当に入れ...
仕事

義理チョコ賛否両論

 パートという身分で義理チョコを社員男性に渡すことについて。昨日は事務パートの日。相変わらず週一の勤務。花山さんや黒川さんも出社しており、朝から手持ち無沙汰。だが、事務所内も月の真ん中でぽっかりと余裕があるせいか、業務中だが軽く雑...
生活

メンション

 @芝生 さん PTAグループラインで委員長からメンションされた。すっかり忘れていたが、学校へ確認を取り報告しなくてはならない件があったのだ。忘れていましたとは言い辛く、慌てて返信。 ーただいま確認中です、今しばらく...
生活

名もなき家事

 パート帰りに買い物をするのが日課となっている最近だが、それでも休日はなんだかんだで買い足しが必要となる我が家。よく聞く一週間ですべての食品や日用品雑貨を買いだめする主婦は、どれだけ計画的に家事を遂行しているのだろう。 何度言って...

ドロップアウト

 ここ最近、登校出来ていた子。クラス替えで躓いて修学旅行も欠席したのだけれど、1年の頃の友達が所謂今でいう「陽キャ」の子達ばかりだったこともあり、行き渋り程度。波はあるものの、年明けからは順調だったのに、今朝は駄目だった。 子ども...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました