朝、体重をはかると-1.5キロ。
食欲もなく、子が最近はまっている野菜ジュースのみの朝食。
このままダイエットになればいいのだけれど。
今年度のPTA、委員長と副委員長は事前に決定して安心していたところ、今年度はどの係になるのかそわそわしていたのに既に決定していた。
これは私のミスだったのだが、ラインを見落としていた。
なぜかPTAグループラインが通知オフになっていて、先週の土曜に集まりがありそこで係決めがあり、更に欠席者も数人いたのだが余った係をくじ引きでという流れになったという。
そして私の係は、がっつり広報誌作成という。
高校の広報委員は3年間3学年の保護者で行うので(しかもクラス数が多い)、役割も細分化されている。
広報誌作成が花形で、その他イベントの企画、フリマや祭りの広報委員としての出展、学校HPの更新、地域連携活動・・・etc。
学年別でもやり取りはあるのだけれど、広報誌担当となるとそちらが優先。
そしてその係の班長と編集長を決めるのに、広報作成メンバーの欠席が多かったということで(要は皆やりたくない係なのだ)、グループラインで決めてくれと委員長自ら、広報誌作成係グループラインでメンバーを招集。
ラインでは、皆やりたくないのだろうスルー。
きっと委員長からみたら既読スルーになっているのだろう。
何かしら発言したら、貧乏くじを引いてしまうという空気。
そして私もそれに乗っかろうかと思ったけれど、昨年度、係のメンバーにスルーされて嫌な思いをしたことが蘇るのと同時に委員長に悪いなと思い、ついラインしてしまう。
ー年間2回の広報誌なので、それぞれ班長2名、編集2名にしたらどうでしょうか?
これは、少しでも負担を減らしたい思いから出した提案。
一人で班長や編集をしたら荷が重いし、何より相談相手がいれば心強い。
委員長に対して、私はリアクションをきちんとしていますよと誇示する為に意見を出してみた。
すぐにメンバー6人中、3人の既読がついた。
あれから一晩経つが、誰からもリアクションなし。
委員長からもないので、私の発言は頓珍漢だったのか?
やっぱり何もしなければ良かったかもーと朝からもやもやが止まらない。