クラス替え前日

おかゆ
スポンサーリンク


 子がインフルになり、夫も私も家の中では完全マスク、ドアノブは除菌、タオルなどは別使用。
夜中、何度も子供部屋に様子を見に行く。
だいたい私が行くタイミングで子はうめき声をあげるものだから、水筒の水や水枕を代えたり、冷えピタを新しくしたり、看病は幼い頃とそう変わらない。
なので昨夜は殆ど眠れなかった。

 「クラス発表だけだし、行ったら駄目かな?」

 タミフルや解熱剤が効いて、楽になるとそればかり聞いてくる子。
駄目に決まってると返すのだが、クラス替え初日が肝心なのは私だって経験上分かっている。


「検査、受けなければ良かった。」


 ふらふらになりながらも、クラス替えが不安だという気持ちの方が大きいのだろう。
恐らく、ディズニーで感染したのだと思う。
あんなにマスクをしなさい!と伝えていたのに、後から写真を見せてもらったらどれもノーマスクだったのだ。
色々言いたい気持ちはあるけれど、苦しんでいるのでぐっと堪える。


「何か食べる?」

「お粥食べる。」


 薬を飲む関係で、お粥を作る。だがほんの数口食べておしまい。
この数日ですっかり痩せこけてしまった。
よりによって、もう春休みが終わるというこのタイミングでの感染。
この運の悪さ、やっぱり子は私の血を引き継いでいる。




 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
隣の芝生
タイトルとURLをコピーしました