親戚交際費

ぶどう 家族
スポンサーリンク


 今日は、義実家へ。
夕食を皆で集まって食べることになった。
引きこもり三女の為に、外食ではなく出前などを取るらしいけれど。
そこまでしても集まりたい義実家のその執念・・
普通、娘が鬱で参っている状態なら今回の集まりはやめるか、若しくは血の繋がった家族だけで行うという考えに至らない彼らの思考がまったく理解出来ない。
長女が仕切っているのだけれど、義両親も同じ考えなのだろう。

午前中、義実家へ持って行く果物や菓子折りを買いにショッピングモールへ。
夫に言われ、2500円のシャインマスカットと1000円の桃、それに1500円の梨を買った。全部で5000円。それに加えて皆で摘まめるような菓子折り。
長女は寿司を取り、次女は飲み物系。後の出前は義両親が出すのだと聞いた。だが夫はまた見栄を張り、1ケースのビールとシャンパン、それにワインを買って既に義実家に送ったらしい。
飲み物は次女が買うと言っていたのでは?と聞けば、子どものジュース類やお茶系も買うし、酒はいくらあっても皆が喜ぶからと言う。
義実家の集まりにいったい全部でいくら掛けたのだろう。

「うちは飛行機とか乗って帰省するわけじゃないし。」

 私がお金のことでモヤモヤしているのがその表情から分かったのか、夫が言い訳がましく言う。
交際費は、明らかに私の実家よりも義実家に掛けている我が家だが、それは夫の稼ぎから出しているのだから当然といった感じでこれまで来たけれど。これから教育費や諸々掛かるギリギリの生活の中、夫も以前のように強く出られないのだろう。

それにしても、義実家訪問・・憂鬱。

タイトルとURLをコピーしました