seline

スポンサーリンク
わたし

ぼっち体質

 ここでもぼっちか。パート先での昼休憩、同期の花山さんはすっかり米田さんや木佐貫さんと仲良くなって、ランチは誘い合うでもなく当たり前のように連れ立って行く。私だって最初の方こそ誘われていたし、頑張って高い店ランチに付き合っていたの...
仕事

ミス連発

 ミスというか、認識違いというか、業務で分かっていないことが多過ぎて参っている。今日は、花山さんは休みだったので、パートは私だけが出勤。会議中は、電話番。これが困った。対応がうまく出来ず、辛うじてメモは取ったものの、会議終わりの米...
家族

YOSOMONO

 義実家訪問の度に、自分がよそ者だと感じる。義兄らだって血縁ではないのだけれど、私や夫よりも先に結婚し子どもを作ったことで、義実家との揺るがない繋がりというか基盤のようなものが出来上がっている。そもそも、夫がまだ学生時代から彼らは...

チューター

 子の塾ではチューターがおり、その殆どは大学生アルバイト。先日、夏期講習を終え、チューターから電話が掛かって来た。夏前に彼と子で話し合い、勉強計画を立てていたようだけれど。学校でも宿題はそれなりに出ていたので、自宅では主に学校のワ...
生活

敬老の日

 今日が敬老の日だということを思い出したのが昨日の夕方。毎年、子からということで手紙を書かせ、ちょっとした品物を贈っていたのだけれど。文化祭のバタバタですっかり忘れていた。夫も自分のことで頭がいっぱいなのか、今日が敬老の日だという...

文化祭

 昨日は子の文化祭だったのだけれど、PTAの仕事の疲れもあり、今朝起きたのは10時。夫に何度も声を掛けられた気がするけれど、体が本当に重く倦怠感もありしんどかったので起きれなかった。子も、昨夜遅くまで打ち上げだったので、昼近くまで...
生活

消えた一万円

 月半ば、家計簿を付けると一万円合わない。何度計算しても、やっぱり合わない。きっかり一万円足りないので、何か見落としがあるかもと今週の買い物を振り返る。八百屋に激安スーパー、ドラッグストア3店舗、コンビニとそれから・・先週末にはピ...
生活

代替食

 米が高い。レンチンの分は既に食べ、先日買った分の米をちびちび使っている。夫と子の弁当は毎日のことだし、私もパートの日は自分の分のおにぎりを握っていたけれど、ここ最近は三食のうち一食だけ米を使えばいいかという感じ。朝ごはんは、パン...
生活

買い物ストレス

 野菜が高い。でも、育ち盛りの子がいる為、それなりのものを食べさせたい。この物価高、本当に嫌になる。レタスが300円以上するので、諦めて豆苗と小松菜を買った。弁当にはフルーツも入れてあげたい。シャインマスカットが2000円弱もする...

文化祭準備

 新学期、子の弁当作りも再開。クラスで馴染めていない我が子が少しでも元気になるように、料理は苦手だけれど私なりに趣向を凝らしている。今日は、オムライス弁当。子の好物だ。 行き渋りは相変わらず。ただ前クラスの友達との仲は続いているようで、夏...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました