#自然界隈

新宿御苑 わたし
スポンサーリンク



 来週は面接。
場所は新宿。都内に住んでいても、いまだ土地勘が無い場所。
面接前にルートを調べておかなくては道に迷い、最悪遅刻。
初夏を通り越し、まるで真夏のような気温の中、私の住む世界とは違うスピードの中で生きている人々の流れに気圧されながら目的地へと向かった。

 面接を受ける会社は、高層オフィスビルが立ち並ぶエリアから少し外れた、サラリーマンが昼食を食べに寄りそうな定食屋や中華料理屋が並ぶ一角にある古びた雑居ビル。
その中の4階と5階にオフィスを構えている。
そこは本社で、実際働く場所ではないけれど、ビルからスーツ姿の男性らが数人煙草を吸いに出て来て身構えた。


 場所は案外簡単に分かったものの、このまま真っ直ぐ帰宅するには味気ない。
電車賃も掛かったのだしーと、寄り道を決めた。
場所は、新宿御苑。

平日の新宿御苑は、思いがけず人が多い。外国人などは観光がてらここに立ち寄るのだろう。
そして、学生のような若者も、スマホを手にきゃいきゃい写真を撮り合っている。



 緑は人のネガティブな感情やストレスを解す。
ただ眺めているだけで、なんだかすべての面倒なことや先の不安が、薄らいでいく。
日陰に入ると、少し涼しい風が頬を撫でる。同時に、いつの間に刺されたのか、右腕が痒い。
冷たいカフェラテでも飲みたいとスタバをの看板に吸い寄せられたけれど、物凄い行列に萎えてしまう。仕方なしに、自販機で缶コーヒーを買った。
少しの休憩の後再び歩くけれど、一回腰をおろしたせいかどっと疲れが出たようだ。
次第に同じ様な景色に飽きてしまい、1周回らず退場してしまった。
それでも、自宅に引きこもっているよりは気分転換が出来た。
太陽の光を十分に浴びてセロトニンも摂取出来たのか、随分と前向きな気持ちになる。
ハイキングや登山のように、準備も要らない。
ふらっと自然に触れあえる。その気軽さが若者に受けている。
自然界隈、アラフィフの私にもちょうどいい。








タイトルとURLをコピーしました