スポンサーリンク
仕事

入社後ギャップ

  初出勤を終え、既に不安しかない。そんな風に思う自分がヘタレ過ぎて情けない。私が想像する以上に、この職場でやっていくには、スピードと気力、基礎知識(私にとっては応用レベル)、そして根性が要るだろう。やっていけるのか?前日までのウキウキし...
仕事

パート主婦初出勤の心構え

 いよいよ新しい環境に飛び込む私。引きこもりといいながら、ここ最近はパートもいくつか変えたりと頑張っている。その頑張りを神様が認めてくれたのか、ようやく手に入れた「座ったまま出来る仕事」だ。持病があるので、体力を奪う仕事は長続きしないし、...

JK生活の困りごと

   最近、自分のことに頭が一杯で我が子のことに目がいかなかった事実。お金の催促をされ、またかという気持ちと憤り。学生の本業は勉強ではないか。しかももうすぐ期末テストもあるというのに、全然勉強をしていない様子。 子がテストが終わったら美...
生活

ホワイトパートの入社手続き

  これまでのパートではサクッと終わっていた入社手続き。だが、今回採用してくれた会社はきっちりしているのか、膨大な書類が渡された。人事担当が丁寧に説明をしてくれて、ホワイト企業なのだと思う。頑張ってねばって腐らなくて良かった。 入社...
仕事

お金がない主婦のオフィスカジュアル

 働くにあたり、着て行く服がまるでないということに気付いた。これまでの清掃や総菜、工場などの作業系パートは、普段着のまま出勤というのが当たり前だった。それはどこも、会社支給の作業着があったから。自分の服の上からそれをすっぽりかぶれば、皆同...
仕事

オフィスワーク採用連絡

 仕事が決まった。もうてっきり不採用だと思っていたので、携帯着信も非通知だったことから不愛想に出てしまった。聞き覚えのある社名を耳にした途端、心臓がボールのように弾んで飛び出すのではないかと思ったくらい。とにかく、人事担当者に何度も何度も...
わたし

躊躇なく声を掛けられる才能

 駅前のショッピングモールでふらふらしていたら、突然、肩を叩かれた。思わずビクっとして振り返ると、懐かしい人。敬語ママだ。敬語ママとは幼稚園で知り合った。スネ夫ママやボスママとは違い、誰に対しても分け隔てなく接する人間的に出来た人。私のよ...
生活

冴えない主婦の投資デビュー

 事務所の手伝いへ。気が重いながらも、彼女は来月には実家に戻るというのでそうもいっていられない。期間限定のことなのだーと自分を励まし、夫の運転する車で事務所へ向かった。 朝の雑談タイム  私と2人きりだと沈黙が続く彼女なのに、...
仕事

お洒落なオフィスビルで面接

 オフィス街を颯爽と歩く人々の流れについていけず、おどおどしながら目的地に向かった。座って出来る仕事に拘り続け、書類選考落ち。諦めモードに入っていたところ。一通のメールには、件名「面接日程のご案内」とあり、頭から水を浴びたように目...
わたし

ブルーマンデー症候群

  珍しく、週明けから気の重い予定がぎっしり入っていた。パートで月曜が入っている頃もそうだったけれど、なんだかんだやっぱり働かない主婦のメリットは、ブルーマンデーとは縁遠い生活だということ。それを身に持って実感した今週。 月曜は、自営の手...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました