スポンサーリンク

高校生の子ども費

 「ママ、お金頂戴。」 私が家計管理を全面的にするーということを、夫が子に伝えてから、頻繁に私にお金を要求するようになった我が子。これまでは、夫が服や友達との交際費、それに美容院代等直接渡したり、私から頼んで出して貰ったり。トータルでの把...
わたし

二度目ましての憂鬱

 高校PTAの集まりに参加した。3学年の合同なので、広い教室。やっぱりこの空気感が苦手だ。各学年ごとの集まりは殆どラインで済ませることが多く、それは小中学校の頃に比べたら気楽なのだけれど、だからなのか、いまいち人と名前が一致しない。そんな...
生活

イルミネーション

 この時期、夜の街はイルミネーション。キラキラ、綺麗。家計を任されたばかりの私。これまでのように、のんべんだらりと生活費を使っていたら駄目だと気付き、財布の紐を締めるべく、夜のスーパーへ向かう。パートは午前なので、子が塾へ行くタイミングで...
わたし

勤労感謝の日

 今日は、勤労感謝の日。これまで専業だった時は特に意識していなかった日。学校が休みだという認識でしかなかった。しかし、働くようになってこの日はなんだか特別。たかが週数回の午前中パート。それでも十二分に勤労しているという意識がある。折角の休...
生活

賃貸という名の負債

 先日、我が家の総資産についてブログにあげた。それに対して、何件かコメントをいただいた。このままだと奨学金の負担を負わせることになりますよ。ドン引きするくらい少ない貯蓄額ですね。先を考えていますか?一家破滅ですよ。子ども一人に対し、最低5...
わたし

旧友

 かおりと久しぶりに会うことになった。私がパートをしていることを伝えると、都内に出たいからと私の職場近くまで来てくれた。憂鬱な仕事も、その後に楽しみがあると頑張れる。幸い、中山さんも午前は協力会社に出向だったので、私は与えられた作業を黙々...
生活

我が家の総資産

 意を決し、夫にお願いした。家の貯金総額を教えて欲しいと。子の大学資金はどれだけ貯まっているのかと。そして、出来れば私に家計管理を任せて欲しいと。しばらく無言が続いた。夫は俯き、グラスに入ったウイスキーをぐっと飲み干すと、「分かった。」 ...

スイカチャージ

 JKの我が子。最近、ちょくちょく請求してくるのがスイカのチャージ代金。一回につき、3000円~5000円渡している。夫が渡す時もあれば、夫不在の時は私が立て替える。やり繰り費からそれは出すのだけれど、今月はもう2度も。お弁当は作っている...
わたし

体のバグ

 あれ?おかしい・・・まだ半月しか経っていないはずなのに。ここ数か月、生理の周期がおかしい。来るはずの時期に来なかったり、かと思えば、今回のように短いスパンで来たり。なので、ナプキンも常にストックしておかないとならない。要するに、いつ来る...
仕事

短時間パートのデメリット

 ようやく週末。長かった今週。当面は午前中パート。そんな短時間パートとしての復帰なのに、楽になるどころかますます気が重い。何故なら、3時間働く為に、準備の時間や通勤時間に2時間は掛かるし、仕事も中途半端で全然終わっていないのに退社するのが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました